忍者ブログ

燃えよ万平

~ 時代劇鑑賞の記録と独り言 ~

[112]  [111]  [110]  [103]  [97]  [99]  [102]  [104]  [95]  [123]  [94

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

柳生十兵衛 第12話 ふたり十兵衛

第12話 ふたり十兵衛
 (脚本: 高田宏治、監督: 大西卓夫)

旅の浪人・八雲七十郎 (山田吾一) は、人買いに追われる娘・お咲 (岩村百合子) を助けるため、思わず柳生十兵衛と名乗ってしまう。 お咲を家に送り届けた八雲は、財布をまるごと渡し、どんなに苦しくても身を売るようなことはしないように、と言い残して去る。 無一文のため、飯を食べさせてもらえないかと道場の門を叩く八雲だが、道場破りと勘違いされ、門前払いに合いそうになった時、またもや柳生十兵衛を名乗ってしまう。

***************
【所感】
にせ柳生十兵衛、現る! が、もともと悪気があったわけではない。 八雲七十郎、実は弱い。なので、何とか人買いから娘を助けようと、十兵衛の名前を借りてしまっただけのこと。 ちなみに、お咲を追っていた人買いの3人衆は小嵐甚五左 (汐路章)、水尾権三郎 (有川正治) + もう1人 (ごめんなさい、わからなかった……)。 小嵐は、お咲をかばう八雲に (ジャマすると) 「てめぇから先にやっちゃうぜー」 と迫る。 やっちゃう……って (^^;) おかしすぎです (笑)。

悪気はなかったけど、何だか道場を訪ねて名乗るだけで金がもらえる……ってんで、いい気になった八雲が、本物の十兵衛にも 「柳生十兵衛だ。 驚くのも無理はない、うんうん」 みたいな自己紹介をしてしまうのは、お約束。
旅の途中で知り合った大店の娘・小菊 (亀井光代) への八雲の恋、そして失恋も描きながら、しっかり下関の海産物問屋と番所頭の悪事も解決していって、飽きさせない展開だった。 八雲がにせ十兵衛とわかった時、本物の十兵衛の正体も明かされたのかどうか不明瞭だったし (八雲がいきなり十兵衛を 「大先生」 と呼んでいて、宿で自分のために掲げられた 「天下無双 柳生十兵衛大先生宿所」 の看板を抱えてるし)、最後に八雲がお常 (佐々木愛) といいムードになるってのも、ちょっと強引かなー。 でも全体としては楽しめたのでいい。

八雲がまだ 「十兵衛」 だった時、旅籠で隣の部屋にいた小菊たちに売りつけた扇子に 「柳生十兵衛 日本一」 と書かれているのが、何ともベタベタなんだが笑える。
八雲のキャラクターに引きずられてか、今日は十兵衛も何だか笑わせてくれた。 小菊の婿になる気はあるかと問われて、ちょっと困っちゃうシーンもよかったし、番所頭をはじめとする悪者どもを牢に押し込めるのも楽しかった。 「さ、入れ。 早く入れ」 と、牢番まで1人残らず入れちゃって、「そのうち毛利藩より沙汰があるだろう。 打首とか晒し首とか」 と言って、置いて行っちゃうんだもんなぁ。
……ひどいよ、それ (笑)。

ところで、今日の十兵衛の対戦相手、「名和」 文覚を演じるのが 「名和」 宏なのは……、シャレ?(^^;)

ゲスト: 佐々木愛/お常、亀井光代/小菊、名和宏/名和文覚 (もんがく)、高野真二/磐城宗兵衛、長島隆一/早板屋安次郎、岩村百合子/お咲、有川正治/水尾権三郎、汐路章/小嵐甚五左、伊藤弘一/儀助、神戸瓢介/嘉平、佐々五郎/金八、市川男女之助/伊之助、東竜子/お徳、平沢彰/門弟、畑中怜一/丑松、志茂山高也/門弟、川津清三郎/大潮屋多左衛門、山田吾一/八雲七十郎

<こんなところに、あんな人>
お咲を演じる岩村百合子は、もちろん 「しぃちゃん」 である。
「門弟」 としてクレジットありの平沢彰は、にせ十兵衛が最初に門を叩いた道場で応対。 もろに嫌そうな顔で追い返そうとしていたのが、「柳生十兵衛」 の名前を聞いて仰天、慌てて奥に下がり、次に出てきた時には、広げた扇子の上に金包みを乗せて差し出す。

*敬称は略させていただいています。
PR

日本怪談劇場 第8話 HOME 伝七捕物帳 第109話 舞い降りた鶴

バックグラウンド

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

カウンター

プロフィール

HN:
Madam
性別:
女性

バーコード

Book Shelf

忍者ブログ [PR]
Template by repe