燃えよ万平
~ 時代劇鑑賞の記録と独り言 ~
[84] [83] [82] [81] [80] [78] [77] [76] [75] [73] [74]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暴れん坊将軍II 第183話 友情! 決死の砂丘脱出
第183話 友情! 決死の砂丘脱出
(脚本: 和久田正明、監督: 荒井岱志)
因幡国、鹿野藩の藩主・亀井長政 (岡崎二朗) の行状を調べるため、自ら鳥取へ赴いた吉宗は、藩命で藩主に逆らった女・縫 (山本みどり) の討手として旅をする小倉藩の中目付・鷲津長門 (綿引勝彦) と知り合う。 昔、自分が惚れていた縫の幸せを願う鷲頭は、理不尽な藩命に逆らい、縫とその夫・小平次 (井上高志) を逃がそうとするが、見届役として追ってきた玉蟲小太夫 (佐藤京一)、磯貝斧次郎 (峰蘭太郎)、岡村武助 (小坂和之) に見つかり、岡村を斬ってしまう。 玉蟲と磯貝に協力する鹿野藩の手配が回り、追い詰められた鷲頭たちに吉宗が手を貸す。
***************
【所感】
吉宗の旅は言うまでもなくお忍びで、旅しているのは新さん。 しかも、め組の面々から忠相まで、レギュラーが揃って鳥取にいるなんて、すごすぎる……。 同行こそしていないが、じいまで江戸から出してしまうという反則技 (^^;) ちなみに、じいは京都の湯宿に逗留中。 「(江戸城みたいな) あんな堅苦しい所にはいられない」 なんて言ってるけど、将軍不在の城を守っていなくていいのか? ……と、テレビの前で心配する私のことなど知るはずもなく、さぎりと花札に興じている加納さまであった。
この話では、「ハイテンション綿引」 さんが楽しめる (笑)。 縫が、自分が追われることになったいきさつを新さんに話していると、横から 「ま、早い話が、殿が縫どのに側室になれと言った。 藩主なんて、みんな、どスケベでどうしようもない」 と、まくしたてる。 お約束通り、「今の将軍さまだって、わかったもんじゃない!」 と、目の前にいるとも知らずに……なセリフもあり。 ラス立ちの最中、敵に囲まれているっていうのに、近づいた新さんに、「上様とも知らず、ご無礼を」 とか言い出す。 まぁ、ホントに無礼なこと言っちゃったからねぇ。 新さんも答えて、「よせ、おぬしらしくもない。 それより、俺と一緒に江戸に来ないか」、「いや、そんな恐れ多い」 ……って、こんな時に交わす会話か、それ (^^;)
ま、そんなこんなで、無事に事件は解決。 鹿野藩三万石は鳥取藩の治下に入り、領民たちは鬼のような藩主から解放されて、めでたし。
それにしてもゲストの豪華な話だった。 上記のほかにも、鹿野藩の家老・小栗重兵衛に中田博久 (藩主以上に悪そう)、新さんたちが泊る旅籠の主人・与吉に中山昭二 (珍しく、ちょっと軽くて調子のいい感じで登場したが、追われる鷲頭たちを逃がすため、自ら囮になったりする) など。
<今日の加納さま>
ゲスト陣も豪華だったが、じいも負けてはいない。
京の湯宿で花札をしている時、相手のさぎりが 「こうなったら本気でいきますか!」 と突然、片膝を立てて足を見せちゃうもんだから、驚いて手に持っていた札をパラパラと落とす。 大げさに驚くんじゃないあたり、うまいなぁ。 しかし、完全に遊んでいるようなシーンだったなぁ、ここ。 何だか2人ともマジで勝負しているみたいに見えたし。
夜、布団の中で草紙を読んでいると、天井からクモが下がってくるのが目の端に映る。 見なかったことにしよう……と、体を反対に向けると、障子にはヤモリの影が。 そして、足元の方からカタカタと音がすると、「何奴じゃ、そこにいるのは」 と、さっと刀を手に取る。 が、飛び込んできたのは猫。 と、それに驚いて 「だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!」 と叫ぶ。 予想できる展開だけど、それでも、この見事な驚きっぷりには大爆笑させられてしまった。 やはり、ただものではない。
江戸城に戻り、京はどうだった? と吉宗に聞かれて、「はぁ、ま、いろいろと……楽しいことや、怖いことや……」 と、ボソボソ答える。 「怖いこととは何だ?」 と吉宗、興味津々。 「え……。 いや、あの……、大きな猫が……、いや、大したことではございません」 ……って、普通の猫だったぞ (笑)。 と、じいの袖から花札がバラバラと落ちる。 それを拾った吉宗に、ここぞとばかりに、「いいのか、こんな遊び人が持つようものを持っていて……?」 とやられ、「よくはございません。 今後は一切、このようなことは。 申し訳ございません」 と、顔も上げられず。 その様子に、「いいんだ、いいんだ。 お互いさま」 と言いながら、吉宗は袖からサイコロを2つ取り出して見せるのだった。
……江戸は今日も平和である。
(脚本: 和久田正明、監督: 荒井岱志)
因幡国、鹿野藩の藩主・亀井長政 (岡崎二朗) の行状を調べるため、自ら鳥取へ赴いた吉宗は、藩命で藩主に逆らった女・縫 (山本みどり) の討手として旅をする小倉藩の中目付・鷲津長門 (綿引勝彦) と知り合う。 昔、自分が惚れていた縫の幸せを願う鷲頭は、理不尽な藩命に逆らい、縫とその夫・小平次 (井上高志) を逃がそうとするが、見届役として追ってきた玉蟲小太夫 (佐藤京一)、磯貝斧次郎 (峰蘭太郎)、岡村武助 (小坂和之) に見つかり、岡村を斬ってしまう。 玉蟲と磯貝に協力する鹿野藩の手配が回り、追い詰められた鷲頭たちに吉宗が手を貸す。
***************
【所感】
吉宗の旅は言うまでもなくお忍びで、旅しているのは新さん。 しかも、め組の面々から忠相まで、レギュラーが揃って鳥取にいるなんて、すごすぎる……。 同行こそしていないが、じいまで江戸から出してしまうという反則技 (^^;) ちなみに、じいは京都の湯宿に逗留中。 「(江戸城みたいな) あんな堅苦しい所にはいられない」 なんて言ってるけど、将軍不在の城を守っていなくていいのか? ……と、テレビの前で心配する私のことなど知るはずもなく、さぎりと花札に興じている加納さまであった。
この話では、「ハイテンション綿引」 さんが楽しめる (笑)。 縫が、自分が追われることになったいきさつを新さんに話していると、横から 「ま、早い話が、殿が縫どのに側室になれと言った。 藩主なんて、みんな、どスケベでどうしようもない」 と、まくしたてる。 お約束通り、「今の将軍さまだって、わかったもんじゃない!」 と、目の前にいるとも知らずに……なセリフもあり。 ラス立ちの最中、敵に囲まれているっていうのに、近づいた新さんに、「上様とも知らず、ご無礼を」 とか言い出す。 まぁ、ホントに無礼なこと言っちゃったからねぇ。 新さんも答えて、「よせ、おぬしらしくもない。 それより、俺と一緒に江戸に来ないか」、「いや、そんな恐れ多い」 ……って、こんな時に交わす会話か、それ (^^;)
ま、そんなこんなで、無事に事件は解決。 鹿野藩三万石は鳥取藩の治下に入り、領民たちは鬼のような藩主から解放されて、めでたし。
それにしてもゲストの豪華な話だった。 上記のほかにも、鹿野藩の家老・小栗重兵衛に中田博久 (藩主以上に悪そう)、新さんたちが泊る旅籠の主人・与吉に中山昭二 (珍しく、ちょっと軽くて調子のいい感じで登場したが、追われる鷲頭たちを逃がすため、自ら囮になったりする) など。
<今日の加納さま>
ゲスト陣も豪華だったが、じいも負けてはいない。
京の湯宿で花札をしている時、相手のさぎりが 「こうなったら本気でいきますか!」 と突然、片膝を立てて足を見せちゃうもんだから、驚いて手に持っていた札をパラパラと落とす。 大げさに驚くんじゃないあたり、うまいなぁ。 しかし、完全に遊んでいるようなシーンだったなぁ、ここ。 何だか2人ともマジで勝負しているみたいに見えたし。
夜、布団の中で草紙を読んでいると、天井からクモが下がってくるのが目の端に映る。 見なかったことにしよう……と、体を反対に向けると、障子にはヤモリの影が。 そして、足元の方からカタカタと音がすると、「何奴じゃ、そこにいるのは」 と、さっと刀を手に取る。 が、飛び込んできたのは猫。 と、それに驚いて 「だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁー!」 と叫ぶ。 予想できる展開だけど、それでも、この見事な驚きっぷりには大爆笑させられてしまった。 やはり、ただものではない。
江戸城に戻り、京はどうだった? と吉宗に聞かれて、「はぁ、ま、いろいろと……楽しいことや、怖いことや……」 と、ボソボソ答える。 「怖いこととは何だ?」 と吉宗、興味津々。 「え……。 いや、あの……、大きな猫が……、いや、大したことではございません」 ……って、普通の猫だったぞ (笑)。 と、じいの袖から花札がバラバラと落ちる。 それを拾った吉宗に、ここぞとばかりに、「いいのか、こんな遊び人が持つようものを持っていて……?」 とやられ、「よくはございません。 今後は一切、このようなことは。 申し訳ございません」 と、顔も上げられず。 その様子に、「いいんだ、いいんだ。 お互いさま」 と言いながら、吉宗は袖からサイコロを2つ取り出して見せるのだった。
……江戸は今日も平和である。
PR