燃えよ万平
~ 時代劇鑑賞の記録と独り言 ~
[90] [89] [93] [92] [88] [87] [86] [85] [105] [79] [84]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっと停滞中
6月19~22日、敬愛するバンド Y&T 来日公演の全ツア敢行 (大阪、名古屋、川崎 x 2) 、翌週末は自分のライヴで新潟に遠征、仕事では大きい発表あり……と、盛りだくさんの日々を過ごしていたため、ここのアップデート停滞中。 少し落ち着いてきたので、ゆるゆると再開の予定。
そんなロック道中にも時代劇! というできごとに遭遇したのは6月20日、大阪から名古屋に移動した日のこと。 ホテルにチェックインしてテレビをつけたら、水戸黄門をやっているではないか! ライヴへの出陣まで時間もあるし……と、観ることにする (笑)。 途中からだったんだけど、どうやら中谷一郎が2役を演じているらしい (夫の調査で第11部の24話と判明)。 しかも、しばらく観ていたら、菅貫らしき人が! 旅先で、こんな大当たりのゲストが観られるなんて嬉しすぎ。 そういえば、去年の夏、京都に旅行した時にも 「新必殺仕置人」 の再放送に当たったが、その時もたまたま観た話が川合伸旺がゲストの話で大喜びした……なんてことがあったっけ。
これも旅の記念……と、画面に映る菅貫の写真を撮る夫であった。
水戸黄門 (第11部) 第24話 弥七に似てた三度笠 ~館山~
(脚本: 芹沢俊郎、監督: 居川靖彦)
房州館山で、少年に案内された宿は落ち目となってしまった網元の家だった。 漁業の権利と娘の両方をねらう色と欲との悪党が代官と組んで横車の悪業。 そこに現れた渡世人が何と風車の弥七と瓜二つ。 間違えられた弥七が牢に入れられてしまった。 水戸老公の作戦にキリキリ舞いの悪党一味を見事に退治して明るい漁場を取り戻す。 (制作会社C.A.Lのサイトより。 さすがにメモ取ってなかったからねー)。
レギュラーは、東野英治郎、里見浩太朗、大和田伸也、中谷一郎、高橋元太郎。 あと、一緒に旅をしているらしき娘 (詳細はナゾ)。 ゲストも豪華よ。 菅貫太郎/船形屋久造 (漁業の権利と娘の両方をねらう悪党)、浜田寅彦/三崎屋 (落ち目になった網元)、中島ゆたか/お圭 (三崎屋の娘)、川辺久造/川合武太夫 (代官)。 弥七に瓜二つの渡世人・追分の半次は中谷一郎の2役。 ほか、漁師の1人に有光豊、船形屋の子分に木谷さんや福ちゃん、捕り方に小峰さんなど。
印籠を出したのが助さんだったのが新鮮。 シリーズを通して助さんが印籠担当ということはないと思うので、このパターンが見られたのも当たりだったな。 久々の里見助さん、かっこよかったな~。
あと、川辺久造が出演しているところへ、船形屋の名前が 「久造」 ってのは……。 狙ってるのか? 2人が揃っているところで半次が 「久造!」 なんて叫んだりすると、どっちが返事するんだろう……とか、真剣に考えてしまうじゃないか (笑)。
そんなロック道中にも時代劇! というできごとに遭遇したのは6月20日、大阪から名古屋に移動した日のこと。 ホテルにチェックインしてテレビをつけたら、水戸黄門をやっているではないか! ライヴへの出陣まで時間もあるし……と、観ることにする (笑)。 途中からだったんだけど、どうやら中谷一郎が2役を演じているらしい (夫の調査で第11部の24話と判明)。 しかも、しばらく観ていたら、菅貫らしき人が! 旅先で、こんな大当たりのゲストが観られるなんて嬉しすぎ。 そういえば、去年の夏、京都に旅行した時にも 「新必殺仕置人」 の再放送に当たったが、その時もたまたま観た話が川合伸旺がゲストの話で大喜びした……なんてことがあったっけ。
これも旅の記念……と、画面に映る菅貫の写真を撮る夫であった。
水戸黄門 (第11部) 第24話 弥七に似てた三度笠 ~館山~
(脚本: 芹沢俊郎、監督: 居川靖彦)
房州館山で、少年に案内された宿は落ち目となってしまった網元の家だった。 漁業の権利と娘の両方をねらう色と欲との悪党が代官と組んで横車の悪業。 そこに現れた渡世人が何と風車の弥七と瓜二つ。 間違えられた弥七が牢に入れられてしまった。 水戸老公の作戦にキリキリ舞いの悪党一味を見事に退治して明るい漁場を取り戻す。 (制作会社C.A.Lのサイトより。 さすがにメモ取ってなかったからねー)。
レギュラーは、東野英治郎、里見浩太朗、大和田伸也、中谷一郎、高橋元太郎。 あと、一緒に旅をしているらしき娘 (詳細はナゾ)。 ゲストも豪華よ。 菅貫太郎/船形屋久造 (漁業の権利と娘の両方をねらう悪党)、浜田寅彦/三崎屋 (落ち目になった網元)、中島ゆたか/お圭 (三崎屋の娘)、川辺久造/川合武太夫 (代官)。 弥七に瓜二つの渡世人・追分の半次は中谷一郎の2役。 ほか、漁師の1人に有光豊、船形屋の子分に木谷さんや福ちゃん、捕り方に小峰さんなど。
印籠を出したのが助さんだったのが新鮮。 シリーズを通して助さんが印籠担当ということはないと思うので、このパターンが見られたのも当たりだったな。 久々の里見助さん、かっこよかったな~。
あと、川辺久造が出演しているところへ、船形屋の名前が 「久造」 ってのは……。 狙ってるのか? 2人が揃っているところで半次が 「久造!」 なんて叫んだりすると、どっちが返事するんだろう……とか、真剣に考えてしまうじゃないか (笑)。
PR