~ 時代劇鑑賞の記録と独り言 ~
[1] [2]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木場から門前仲町へ向かう時、平久川と交差する大横川沿いを歩く。 両岸は延々と続く桜並木。
片岸は桜のトンネルになっている
近所のお寺、善福寺の山門脇には大きな桜の木が2本。 大迫力! 善福寺公園の桜。 木の下のベンチに座って見上げるのが好き。 井草八幡宮の入り口、大灯篭と桜の組合せは近所で一番のお気に入り。
枝が上に向かって伸びているのが好き。
1月に早咲きの花をつけていた木も、すっかりにぎやか。 メジロは、梅にとてもよく似合う。 ピンクがきれいな枝垂れ梅 牛さんの花冠
← 前のページ HOME